2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
さて、必要な勉強時間がわかったところで、私はまず FP3級 から挑戦することにしました。その理由を整理してみます。 FP2級を受験するための条件 FP2級を受験するには、次のいずれかを満たす必要があります。 AFP認定研修の受講修了者であること 3級FP技能検…
前回の記事にも書きましたが、 step-up-log.hatenablog.com 私はここ数か月、社会保険労務士(社労士)試験に挑戦していました。ところが模試を受けても全然わからない…。勉強しても成果が見えなくて、気持ちがどんどん落ち込んでいきました。 そんなときに…
社労士試験を受けた結果 宣言通り試験を受けてきました。 step-up-log.hatenablog.com 各スクールから出ている解答速報を基に自己採点した結果です。 選択式(各科目5点満点) 科目 得点 労働基準法・労働安全衛生法 2点 労働者災害補償保険法 2点 雇用保険…
はじめまして。今日からこのブログをスタートします。 今年の4月から**社会保険労務士試験**に挑戦しておりましたが、6月、7月と模試を受けるもあまりのわからなさに調子を崩し今に至ってます。明日8/24日に試験があるのですが、全く勉強が手についてませ…